サラリーマン投資家ノア 運用レポート
【2022年5月】

投資実績

こんにちはノア (@Blog_Noah_2021) です。

2022年5月末時点での運用レポートを公開します。
先月の運用レポートは、過去記事をご覧ください。

<過去記事>
👉サラリーマン投資家ノア運用レポート【2022年4月】👈

投資実績

資産推移

前年度からの資産推移。

投資信託を積立設定しているため、安定して右肩上がりです。

<過去記事>
👉サラリーマン投資家ノアの運用方針【2022年1月】👈
👉ロボアドバイザーを始めたキッカケ、やめてしまった理由👈

内訳比率です。以下は先月と今月との対比です。

2022年4月末(688.9万)
日本株    :97.3万(14.1%)
米国株    :434.1万(63.0%)
投資信託   :51.1万(7.4%)
現金      :57.5万(8.4%)
金・プラチナ :48.9万(7.1%)
2022年5月末(719.8万)
日本株    :104.2万(14.5%)
米国株    :499.4万(69.4%)
投資信託   :60.6万(8.4%)
現金      :3.5万(0.5%)
金・プラチナ :52.1万(7.2%)

日本株

日本株    :104.2万(14.5%)

5月の日本株の売買はありませんでした。決算発表前後ということもあり、保有株の株価も若干上昇していましたが、未だに含み損状態です。

米国株

米国株    :499.4万(69.4%)

4月の記事では、個別株の整理をしたくて売却の注文を入れていました。

全体的に少し回復してきていたので、日本での大型連休前に少し整理するつもりで、いくつか売却の注文を入れていました。

👉サラリーマン投資家ノア運用レポート【2022年4月】👈

売注文は約定せず、注文中のままとなっています。売却が上手くいかなくても放置しようかなぁと思ったりもしています。

また、先月は、Twitterで話題の毎月配当銘柄、グローバルX社のナスダック100カバード・コールETF($QYLD)を買付しています。
賛否両論ですが、個人的には配当があれば急な出費の時に引き出したり、再投資に充てたりと使い勝手が良いので程々にあってもいいのかなと思います。

ポートフォリオのコアとしては、バンガード・米国増配ETF($VIG)を膨らませていきたいと思います。

<関連記事>
👉 【増配ETF】VIGを積立シュミレーションしてみた 👈

投資信託

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
35.3(4.9%)
楽天・全米株式インデックス・ファンド
25.3(3.5%)

eMAXIS Slim 米国株式、楽天・全米株式インデックス・ファンド(通称:楽天VTI)それぞれ月額5万の積立を設定しています。
この部分に関しては全て一般NISAで購入しています。月間ではあまり気にせず続けたいと思います。

現金等

現金    :3.5万(0.5%)
純金    :11.0万(1.5%)
プラチナ  :41.1万(5.7%)

先月は米国株への買付で現金は減っていますが、純金・プラチナ積立は各1万を継続中です。
資産比率で見ると先月とあまり変わらずなので、継続していくだけです。

<過去記事>
👉 サラリーマン投資家ノア純金(GOLD)を保有する理由 👈
👉サラリーマン投資家ノアが プラチナ32カ月、積立を行った結果👈

2022年5月まとめ

最後に運用実績を載せておきます。

2022年5月末(719.8万)
日本株    :104.2万(14.5%)
米国株    :499.4万(69.4%)
投資信託   :60.6万(8.4%)
現金      :3.5万(0.5%)
金・プラチナ :52.1万(7.2%)

とうとう5月末時点で運用資産700万突破しましたが、円安の影響が大きいと感じます。現に米国株のドル建てでは含み損が膨らんでいます。円安が進んだとしても、継続して入金・入金・入金で資産形成していくのみです。

以上、サラリーマン投資家ノア運用レポート【2022年5月】でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました